YAMAHAの電子キーボード NP-V80(76鍵)。(当日の機材状況によってNP-V80、又はNP-V60のいずれかになります)
現場での使い勝手が非常に優れる キャリアブルな軽量ボディ(カタログ値約7kg)。 ゴチャゴチャしない操作パネル。 シンプルな機能。 YAMAHAのpiaggero最上級モデルNP-V80です。

省電力設計。 電池での駆動も可能なモデルなので、電源の取り回しの難しい場所でも活躍してくれますよ(電池での駆動は、カタログ値でアルカリ乾電池5時間駆動との事。なおもちろんアダプター電源駆動も可。但し、別途アンプなどをご利用される場合には、それらアンプには別途電源が必要となりますので、これら予めご注意願います)。
【→ その他、当社でレンタル可能なキーボード一覧】
スペック等
アンプスピーカー内蔵。
一般的多くの電子キーボードにはスピーカーが内蔵されていないが、当キーボードにはスピーカーが内蔵。 但し、6W+6W程度の非常に低パワーな自宅練習用程度のアンプなので、使えてちょっとした教室レッスン程度までのキャパとお考え下さい。 また出音もかなり悪いです。 なので披露宴会場など、人の集まり聴かせる会場では別途キーボードアンプか、会場の音響設備に接続しての使用が必要となるでしょう。
本体重量は約7kg キーボードとしてはかなり軽量。 電子キーボードは意外と重いものも多く、はっきり言って15sもあれば持って移動する気にもなれないレベルとも言えますので、この軽量感はかなり使い勝手良いですよ ^^
グレードソフトタッチ 電子キーボード独特のソフトなタッチ感に加え、ややリアルピアノの要素を取り入れたタッチ感、そして弾く強弱によっても音量に変化が付けられるレスポンス感もあるキーボードです。 なお当キーボードは ”電子キーボード” の部類機材ですので、リアルピアノ(アコースティックピアノ)のようなタッチ感を求めらる場合には ”電子ピアノ” をご用命願います。
その他。 音色は、ピアノ系の他 オルガン・アコーディオン、弦楽器系、吹奏系など100以上。 ピッチベンドやりバーブ・コーラスと言った キーボードとしての基本機能もバッチリです。 なお、これ以上のスペックなどにつきましては、必要に応じ 各自YAMAHAの公式サイトなどでご調査願います。 また当サイトに記すスペックはかなり簡略化したものですので、キーボードご使用上で絶対条件となる機能・性能などが御座います場合には、この場合も予め YAMAHAの公式サイトなどで十分な下調べなどを行って頂き、十分ご納得の上でのオーダーを願います。
機材スペックレベル
☆☆☆
高級機ではない現場での使い勝手重視機材
付属品
電源ケーブル、サスティンペダル(共に純正品)。
(電源の延長コード(コードリール等)は付属致しません。なお、乾電池の付属も致しませんので、電源を電池駆動にてご使用される場合には、ご利用者様方にて別途乾電池のご準備を願います(アルカリ単三乾電池×6本使用))
外部出力用ラインケーブル。(希望者のみ)
外部アンプやミキサーなどに接続するケーブルです(3m他仕様により変動)。 但し、接続する外部機器によってケーブルを使い分ける必要も御座います為、またもし会場常設の備品などをご使用されます場合には、備品によっては使用できないものも意外と多く御座いますので、もしこの辺り不安御座います場合には、予め当社から会場担当者にお打合せさせて頂くか、もしくは予め当社配送サービスをご依頼願います。
なお、付属ケーブルはラインケーブルのみです。 もし会場の音響設備をご利用されるなどでミキサーまでのバランスケーブルやダイレクトボックスなどが必要な場合は、出来るだけ会場の備品をご利用いただく方向で願います(当社では、会場の音響設備の仕様など一切分かりませんので。。。)。 ちなみに一応、別途オプション備品のストックも御座いますので、これらも難しい場合には別途オプションにてご用命のほどを願います。
【→ 機材配送サービス】
【→ オプション備品はこちら】(スタンドはオプション(無料スタンド有))
※ キーボード固定式(純正タイプ)譜面台はオプションになります。譜面台が必要な場合には、事前にご予約をお願いいたします。
レンタル費用
【→ 機材レンタルの料金表はこちらにて】
その他
当機材は、お客様自身での搬出入も可能な機材です(当方事務所への直接の機材お引取り、及びご返却)。 単品レンタルでも気軽にご相談下さい。
【→ その他、当社でレンタル可能なキーボード一覧】
ちなみに当社お任せで機材調達されます場合には(レンタル機材の指名・指定なし)、当日の機材状況により 同等キャパ機材へ変更させて頂く場合も御座いますので、また機材指名されていた場合でも、当日の機材コンディションによっては同等キャパの代替機種でやむなく差し替えさせて頂く場合も御座いますので、これらも一応予め。
なお、当機材には楽曲データや伴奏データなどがプレインストールされておりますが、著作権法上、これら楽曲データ等の使用は一切禁止とさせて頂きます。
ウインドウは、ブラウザの閉じる「×」ボタンで閉じて下さい。
【→ キーボードレンタル概要。機材アドバイス等】
(→ 広島レンタルドラム.jp TOPページへ戻る)